※当サイトはプロモーションを含みます

デグーが懐いてる証拠5選!逆効果になるNG・注意点も解説します

スポンサーリンク
悩める女子
悩める女子

「デグーってどうなったら『懐いている』ってわかるのかな」

そんな疑問にお答えします。

今回は次の5点を解説。

1)デグーが懐いてる証拠5選!
2)懐くまでの様子を5段階で解説
3)懐かせるコツ
4)逆効果!懐かなくなる飼い主の行動
5)メスとオスどちらがより懐く?

ペットとして知名度が上がりつつある「デグー」。
デグーは南米生まれのげっ歯類で、社会性や知能が高いのもあって懐きやすいと評判です。

しかし最初は警戒心も高く、慣れるのに時間がかかる場合もあります。
どうしたら懐いてくれるのか、そしてどの行動が懐いている証拠なのか気になりませんか?

この記事を読めば、適切な段階を踏みながら着実に仲を深めることができます。

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

1)デグーが懐いてる証拠5選!

デグーが懐いていると言ってもいい要素はいくつかありますが、今回は5つ紹介します。

①名前を呼ぶと近寄ってくる
②触らせてくれる
③甘えた声で鳴く
④マッサージを要求してくる
⑤体にくっついてくる

慣れ始めてくると声をかけたときに近寄ってきてくれますが、さらに進むと名前に反応するようになります。

デグーは知能が高いので、何度も名前を呼ぶことで飼い主の顔と声、そして自分の名前を覚えてくれますよ。

また、デグーはマッサージが大好きです
おすすめの部位は首の下から手の下あたり。

あまりの気持ち良さに目がとろんとしてくるのもまた可愛らしいんです。

体にくっついてきたら、かなり懐いている証拠

デグーは暖をとるためにくっつき合う性質があり(「デグー団子」)、体にくっつくということはそれを飼い主にしてくれているということです。

時にはそのまま眠ってしまうこともあるそうですよ。

スポンサーリンク

2)懐くまでの様子を5段階で解説

ここからは懐くまでの様子の変化を5段階で解説してきます。

①飼い主の声や物音にビクつく

家に来たての頃は警戒心が高く、飼い主も得体の知れない”巨大な何か”状態です。

なるべく怖がらせないように、優しい声かけをして飯をあげたり掃除をしたりし、触るのも極力控えましょう

②名前を呼ぶと反応したり近づいたりする

デグーは知能が高いので、自分の名前・飼い主の声や顔を覚えていきます

慣れてくると声をかけたときに近寄ってくるようになり、さらに慣れると『名前に反応』してくれるようになります!

③撫でさせてくれる

スキンシップができるようになれば距離はかなり縮まっていると言って良いでしょう。

人間でも、気を許していない人に触られるのは嫌ですよね。

さらにデグーにとって人間は異種ですから、そんな巨大な存在に撫でられてもいいと思ってくれているのは大きな前進です。

④甘えた声を出してくる

デグーは何種類もの鳴き声を使い分けてコミュニケーションをとる生き物です。
ピルピルピヨピヨといった可愛い鳴き声は飼い主に対して甘えている証拠

撫でたりマッサージをしたりして彼らの期待に応えていきましょう。

⑤身体にくっついて寝る/すりよってくる

デグーは社会性がある生き物で、デグー同士で身を寄せ合って暖をとる「デグー団子」が有名です。

それを飼い主にもしてくれたなら、それはもう仲間認定だと思って良いと思います。

ぴったりくっついて寝息をたてられた日には感動してしまいますね!

スポンサーリンク

3)懐かせるコツ

懐いてもらうには、〈慣れるまでそっとする〉〈世話をしてくれる人と認識させる〉の2点が重要なポイントとなります。

お迎え直後は嬉しさのあまりたくさん構いたくなると思います。

その気持ち、すごく分かりますが
まだ環境や人に慣れていない状況下では逆効果です。

そっとしつつ、ご飯や掃除などのお世話に集中しましょう

すると次第に

「この人は怖い人ではない」
「世話をしてくれる人だ」

という認識が生まれ、徐々に懐いていくはずです。

ただし懐くスピードは個体によって差があるので、数ヶ月経っても懐かない! と焦る必要はありません。

スポンサーリンク

4)逆効果!懐かなくなる飼い主の行動

懐かなくなるNG行動は〈無理に触ろうとする〉〈大きな物音をたてる〉の2点です。

次第に「撫でて」という感じで寄ってきてくれるので、それまではグッとこらえましょう。

ご飯をあげるときはケージの外からにするなど適度な距離感を保つようにし、掃除等でどうしても移動してもらいたいときは下からすくい上げるようにして持ち上げてください。

そして大きな音をたてるのも厳禁です。
デグーは敏感なので、掃除機かけたり扉を勢いよく閉めたりすると怖がってしまいます。

さらにその知能の高さ故に怖い経験を記憶してしまうので、特に最初のうちは注意しましょう。

スポンサーリンク

5)メスとオスどちらがより懐く?

一般的にオスの方が慣れるのが早いと言われています。

しかしメスが懐かないわけではありませんし、多頭飼いを視野に入れている場合は喧嘩が比較的少ないメスをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

・最初はなるべく触らず、お世話に集中する
・優しく声掛けをして〈飼い主=怖くない〉と覚えてもらおう
・ピタッとくっついてきたら信頼度MAX

今回はデグーが懐いている時にする行動や懐いてもらうための方法を解説していきました。

デグーは懐きやすいと言われていますが、最初は警戒心が強いので焦らずじっくり向き合うのが大切です。

性別によって傾向はあるものの個体による違いも大きいので、いずれにせよデグーが心地良い環境を作ってあげることに注力していきましょう。

すると、遅かれ早かれ心を許してくれるはずです。

デグー

コメント