※当サイトはプロモーションを含みます

【ガス点検】はどこを見るか?失敗しない豆知識もまとめて解説!

スポンサーリンク
悩める女子
悩める女子

「ガス点検ではどこを見るの?チェックポイントを知りたい」
「流れや手順を教えてほしい」

こんな疑問を解消します。

今回は次の4点を解説していきます。

  1. 点検のチェックポイントは?
  2. 流れや手順
  3. 点検の際にしておいた方が良いことは?
  4. 点検のメリット

結論から言うと点検のチェックポイントは

メーター・給湯器・ガス器具・警報器」ということ。

4年に1回のガス点検。

安全な生活を送るために必要なこととはいえ、立ち合わないといけない為、日程を合わせるだけでも大変ですよね。

しかし、罰則がないとは言え、点検を疎かにしてしまうと大きな事故につながってしまうことも考えられます。

この様な事を防ぐ為、この記事ではガス点検のチェックポイントや手順、スムーズに終わらせるコツ、メリットまで解説を行っていきます。

面倒でついついスルーしてしまいがちなガス点検の必要性を探るべく…、
まずは点検箇所から見ていきましょう!

スポンサーリンク

1.【ガス点検】ではどこを見る?

メーター

屋外にあることが多く、メーターの点検作業は外で行います。

給湯器

メーター同様給湯器も屋外に設置されていることが多め。

屋外点検に加え、燃焼し、お湯が出るかどうかを確認していきます。

ガス器具

ガス器具も点検箇所のひとつで、主に見るところはコンロ周辺です。

元栓やゴム管の劣化がないか、ガス漏れがないかどうかを確認していきます。

警報器

一般的には『チェックされない』ことが多い。。

マンションなど集合住宅はガス警報器を設置している事が多いです。

警報器を設置している場合は期限が切れていないかを確認することがあるようです。

昔、コンロ付近にあった警報器が油まみれになっており、 点検の際かなり恥ずかしい思いをしたことがあります…。 

スポンサーリンク

2.ガス点検の流れ・手順は?

1.点検日の調整

点検当日は立会いが必要な為、事前に日程の調整を行う必要があります。

点検を受けないことに罰則があるわけではありませんが、指定日に立ち会えない場合はネットや電話で希望日を連絡しましょう。

2.劣化、ガス漏れの確認

配管の劣化やガスが漏れていないかの確認を行います。

3.コンロ・給湯器の確認

コンロ・給湯器が正常に燃焼しているかどうかの確認を行います。

4.点検結果報告

点検結果の報告を受けた後、サインをします。

 

長時間ではありませんが、 点検の間は基本作業を終えるのを待っているのみ。

割と暇です。

スポンサーリンク

3.スムーズな点検のためにしておいたほうが良いこと

掃除は特に必要がありませんが、ガスコンロ周辺の鍋などは片付けておくほうが無難です。

また、意外と見落としがちなのは警報器。

汚れがあまりにもひどい場合はサッと拭いておきます。 

他には給湯器の調子が悪いなど、普段ガスで困っていることがある場合、点検当日に相談することも可能です。

事前に確認をしておくと良いでしょう。

 

ガス点検で最も面倒なことと言えば、立ち合いももちろんですが、汚れているのを見られるのが嫌、という人が圧倒的に多いですよね。

掃除する時間がない…!という場合は点検箇所のみの掃除で対応しましょう。 

スポンサーリンク

4.ガス点検を受けるメリット

ガス点検は安全にガスを使用するために欠かせないものです。

定期的に点検を行うことでガス漏れや劣化による火事や事故を防ぐことができます

また、これはガス会社にもよるようですが…、点検を受けないことでガスの供給を停止されることもあるようです。 

このような事態を防ぐためにも定期点検は受けるようにしましょう。

 

ガス会社の人は多くの家を訪問しているため、掃除をしていない、汚いなどはほとんど気にならないそうです。 

あなたの家があまりにも汚い場合、家に入ってもらうのを躊躇するかもしれませんが…、

何よりも安全第一ですよ!

スポンサーリンク

まとめ

ガス点検の際のチェックポイントは

「 メーター・ 給湯器・ ガス器具・ 警報器」

 手順は

「 点検日の調整・ ガス漏れの確認・コンロや給湯器の燃焼確認・結果報告」

点検日当日に点検箇所周辺の簡単な片付けをしておく事でスムーズに作業を行ってもらうことができます。 

以上!ガスの定期点検について解説を行いました。

無料で見てもらえるガス点検は安全な毎日を送るために不可欠です。

ガス会社の人もあなたも、お互いが気持ちよく点検が行えるよう、この記事を参考にしてみて下さいね。

生活

コメント