※当サイトはプロモーションを含みます

キャラ弁でのりが縮まない方法4つ!しわしわを防ぐ簡単な対策を解説!

スポンサーリンク

この記事では、キャラ弁でのりが縮まない方法について解説します。

結論から言うと、ご飯やおかずをしっかり冷ますなど4つの方法があります。

キャラ弁を作るとき、のりが縮んでしまって悩む人は多いのではないでしょうか。

この記事を読めば、縮むことなくキャラ弁が作れるようになるでしょう。

ぜひ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

1.キャラ弁でのりが縮まない方法!コツとセットで解説!

キャラ弁でのりが縮まない方法は、以下4つ!

1.ご飯やおかずをしっかり冷ます
2.のりの水気をとばす
3.直にご飯に貼らない
4.直に貼る場合はのりに薄くサラダ油をぬる

1つずつ解説していきます。

1.ご飯やおかずをしっかり冷ます

のりが縮まないようにするには、ご飯やおかずをしっかり冷ますのがコツです。

ご飯やおかずが温かい状態で貼ると、貼った瞬間からみるみるうちにのりが縮んでしまいます。

傷みにくくさせるためにも、お弁当のご飯やおかずは冷ますのが基本ですので、ほとんどの人は冷ましていると思います。

でも、朝の忙しい時間帯だと、冷ましたつもりでも冷まし方が不十分なことがあるんです。

時間がないときには、ご飯を詰めたあとに扇風機の風を当てるなどしてしっかりと冷ましましょう

2.のりの水気をとばす

のりの水分をとばしておくのも効果的です。

やり方は、直火の場合は火から20cm位から少しずつ近づけて、20~30秒程あぶります

このとき、火に近づけすぎるとこげてしまいますので、注意してくださいね。

家にガスコンロがない場合は、電子レンジでも簡単にできます。

ラップはかけずに、電子レンジに入れて、 500~600Wで30秒ほど加熱します。

これでパリッとさせることができますよ。

キャラ弁に使うときはあらかじめ水分をとばしておきましょう。

パリパリしすぎているとカットしにくくなる(細かいパーツを作る時は特に)ので、30分前に袋から出しておくのがオススメです。

3.直にご飯に貼らない

ご飯やおかずをしっかり冷ましたり、のりの水分をとばしておいても時間が経つと縮んでしまうこともありますよね。

そんなときは、ご飯とのりのあいだに別の食材を入れるのが有効です。

ふりかけや鮭フレークをご飯にかけてから貼るだけでも、直にご飯に貼るより縮むのを防ぐことができます。

また、ハムやチーズに貼ってからご飯に乗せるのもおすすめです。

ハムやチーズには油分が含まれているので、のりがピタッと貼り付いて縮むのを防げるんです。

特にチーズはのりが密着しやすく、カットもしやすいので扱いが楽ですよ。

ハムの場合はチーズに比べるとはがれやすいので、少量のマヨネーズやケチャップをぬって接着剤代わりにしてみましょう。

また、チーズだけではやわらかくてうまくいかないときは、ハムを土台にその上にチーズを乗せ、さらにのりを貼ると厚みがでるのでおすすめです。

ふりかけやチーズ、ハムなどを使って、ご飯とのりが直接触れないようにすると縮むのを防げますよ。

4.直に貼る場合はのりに薄くサラダ油をぬる

お弁当の内容によっては、直接ご飯に貼りたいときもありますよね。

また、好き嫌いやアレルギーの関係でハムやチーズが使えない、なんてことも。

そんなときには、のりに薄くサラダ油をぬってみましょう

油でコーティングされて縮みにくくなるんです。

このときのポイントは、あくまでも薄くぬることです。

たくさんぬってしまうと油でベタベタしてしまいますし、味にも影響してしまいます。

お皿に油を出して、ハケなどを使って薄くぬってみてくださいね。

スポンサーリンク

2.キャラ弁でのりが縮むのはなぜ?これが原因だった!

キャラ弁でのりが縮む原因は、ズバリ湿気です。

のりは湿気を吸収しやすいので、温かいご飯に乗せるとあっという間に縮んでしまうんです。

また、しっかり冷ましてあっても、お弁当のふたをすると中の湿気を吸ってしまい、食べるころには縮んでしまったりします。

残念ながら、どんなに対策をしても完全に防ぐことはできません。

ですが、先程お伝えした方法を実践すれば、対策をしないときと比べると確実に縮む度合いは少なくなります。

のりが縮むのは湿気が原因ですので、できるだけ湿気をなくすことを心がけましょう。

スポンサーリンク

3.キャラ弁作りに一番適しているのは焼きのり!その理由

キャラ弁作りに最適なのは焼きのりです。

それは、パーツを作りやすいからです。

子どもが味付けのりが好きだから、味付けのりを使いたいという人もいると思います。

しかし、味付けのりはしょう油やみりんで味付けされているので、ベタベタして扱いが難しいんです。

ハサミでカットすると、ハサミにべたつきが残って切れ味や動きが悪くなる原因になります。

小さなパーツを作るのに便利なのりパンチも、べたつきを落とすのが難しいため、使い物にならなくなってしまうこともあるんです。

わたしも、子どもが保育園に通っているころにうっかり味付けのりをパンチで切ってしまい、1回使っただけで動かなくなったという苦い経験があります。

また、細かいパーツをピンセットでご飯に乗せようとしても、ピンセットからのりが離れなくなったりすることもあります。

味付けのりをキャラ弁作りに使うことはおすすめしません。

キャラ弁を作るときには焼きのりを使いましょう。

スポンサーリンク

4.まとめ

今回はキャラ弁でのりが縮まない方法をご紹介しました。

キャラ弁でのりが縮まない方法4選
1.ご飯やおかずをしっかり冷ます
2.のりの水気をとばす
3.直にご飯に貼らない
4.直に貼る場合はのりに薄くサラダ油をぬる

のりが縮む最大の原因は、湿気です。

できるだけ湿気をなくして、縮むのを防ぎましょう。

また、味付けのりではなく、焼きのりを使ってくださいね。

キャラ弁ののりが縮んでしまって困っている方は、今回ご紹介した方法をぜひ試してみてくださいね。

料理

コメント