※当サイトはプロモーションを含みます

【いつも笑顔の人は】過去に何かあった人なの?意外な理由5つ+2タイプ

スポンサーリンク
悩める女子
悩める女子

「いつも笑顔の人って過去に何かあった人なの?身近に常にニコニコしてる人がいるんです」

そんな疑問にお答えします。

今回は次の4点を解説。

1)【いつも笑顔の人は】過去に何かあった人なの?
2)なぜいつも笑顔なのか?その理由5つ
3)いつも笑顔の人は2タイプ存在する
4)【体験談】私の身近にいるいつも笑顔の人の印象

どんな時でも笑顔を浮かべている人、あなたの周りにはいらっしゃるでしょうか。

笑顔が苦手な筆者なんかは羨ましいと思ってしまうのですが、それはそれで「過去に何かあったのかな……?」と勘ぐってしまう人もいるかもしれません。

結論から申し上げますと、過去に何かがあった人だけではありません。

この記事ではどんな理由で笑顔でいるのかについて深掘りしていきます。
ご自身の日常生活を送る上での参考になるかもしれないので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

1)【いつも笑顔の人は】過去に何かあった人なの?

どんな時でも笑顔を絶やさない人は逆に過去大変な経験をしてきたのではないか……と思ってしまうかもしれません。

確かにそういうパターンもありますが、その一方で社会生活を円滑にまわしていくための言わば「処世術」として用いている場合もあります。

仕事でもプライベートでも、怒った顔をしているよりも場の雰囲気も良くなりますし話しやすくなりますよね。

結果的に自分にとっても良い結果をもたらすので普段から笑顔を身につけているのです。

さらに心の底から明るいタイプで、意識せずとも笑っていることが多い人もいるでしょう。

このように、外側は一見同じようでもその裏側は千差万別なのです。

スポンサーリンク

2)なぜいつも笑顔なのか?その理由5つ

なぜいつも笑顔なのか、その理由として考えられる5点を紹介していきます。

①元々明るい性格

根っからの明るいタイプ
昨今の言葉だと「陽キャ」と言い表されるかもしれませんね。

壁にぶち当たってもそれすら楽しいと思えたり、物事を悲観的に捉えすぎることがないので自然と笑顔の割合が多くなるのでしょう。

また積極的に人とかかわっていくことも多く、そのなかで生まれるやりとりで『さらに笑顔が増えていく』とも言えますね。

②どんな時でも楽しく過ごそうと意識している

自分は明るい人間ではないと思っている人でも、いつも楽しく過ごせるように意識的に笑顔でいる場合があります。

実際、笑顔を作ることで脳が「楽しい」と認識してポジティブな気持ちになれるのだそう。

最初は意識的だとしても途中から本当に楽しくなってくるなら、口角を上げて過ごしている方がいいですよね!

③辛い過去による影響

過去に辛い過去があって感情が抑圧されている場合もあります。
今回のテーマである「過去に何かあった」パターンですね。

子供のころからの経験で『笑顔でいた方がいいんだ』と思っている場合もあれば、気づかぬうちに感情が麻痺してしまいそれ以外の感情が薄いという場合もあるでしょう。

④嫌われたくないと思っている

なるべく人に嫌われたくないという気持ちは、多くの人が持つものだと思います。

その中で過去にいじめられた経験があったなどのトラウマがあると、他人の目をより気にしたり嫌われることを強く恐れたりする場合も。

そのため怒りや悲しみの感情を押し殺し、笑顔で切り抜けようとするのです。

⑤良い面だけを見せたい

怒っている、あるいは悲しんでいる自分が嫌いでそれを周囲に見せたくないと考えている場合もあります。

あるいは素直に自己表現することが苦手で、結果的に最も問題のない笑顔を浮かべるなんてことも。

筆者はハッキリ物事を言うのが苦手で、以前はよく困り笑顔をしていました。
結局困った表情なのでバレバレでしたけどね(笑)。

スポンサーリンク

3)いつも笑顔の人は2タイプ存在する

いつも笑顔の人は大きく2タイプに分けられます。

それは「根っから明るい人」「笑顔でいようとして笑顔でいる人」です。

先述の通り、物心ついたときから明るくて何事もポジティブに捉えられる人もいます。
仲間とワイワイすることを好む人は、そのコミュニケーションによってさらに笑顔が増幅されていくことでしょう。

一方で後者の場合は意識的に笑顔を作っています。

過去の辛い思い出を隠そうとして、あるいはそれを二度と繰り返さないために身につけられたものかもしれません。

また過去に何かがなくても、事をうまく運ばせるための処世術として用いている場合もあります。

スポンサーリンク

4)【体験談】私の身近にいるいつも笑顔の人の印象

筆者の同級生にも笑顔が印象的な人がいました。

その人はいわゆる「明るい性格」の人で、学級委員長も受け持つなどクラス全体を引っ張ってくれていました。

その子を思い出すに、やはり笑顔は正の連鎖をもたらすなあと考えさせられます。

ハキハキとしてノリもよく、いつも笑顔な彼女の周りにはいつも友達がいました。
そして学祭などのイベントではその人望を遺憾なく発揮し、クラスを一つにまとめあげたのです。

笑顔は自分を強くするだけでなく、周りを良い意味で巻き込む力がある
そんなことを改めて感じています。

スポンサーリンク

まとめ

・処世術として笑顔を使っている人もいる
・大きく分けると、根っから明るいタイプと意識的に笑顔でいるタイプの2種類

・笑顔は自分だけでなく周りにも好影響をもたらす

今回は「いつも笑顔の人」の秘密について深掘りしていきました。

わかりやすい作り笑顔は逆効果になる可能性もありますが、個人的には不機嫌そうな顔を浮かべているよりは笑っている方が良いのではないかと思います。

ただ無理し作り続けている人は後々感情が爆発してしまう恐れもあり、注意が必要です。
もしも周りにそういう人がいるのなら、息抜きや相談を促してみても良いかもしれません。

スピリチュアル

コメント