「念願のチンチラを飼ったけれど、なかなか懐かない…原因はなに?対処法が知りたい」
と悩む方に向けて、今回は「チンチラが懐かない」原因とその対処法を解説いたします。
1.チンチラが懐かない原因4選!
2.懐かない時に見せる代表的な行動3選
3.懐かせたい時にしてはいけないこと・NG
結論から言うと、原因は意外なことや、ささいなことだったりするんですね。
懐かないと悩む人はとても多いです。
最後まで読めば、今よりもチンチラ君と仲良くなるヒントが見つかりますよ。
それではご覧ください。
1.チンチラが懐かない原因4選!
年齢
生後3ヶ月から6ヶ月の期間が1番なつきやすいと言われています。
それぞれの個体によりさまざまですが、神経質な子の場合この期間を過ぎると懐きにくくなることがあります。
大きな音をたてる
警戒心の強いチンチラは大きな音が苦手。
バタバタと動いたり、大きな声を出す人には懐きにくいです。
無理に触る
警戒心の強いチンチラを無理に触るととてもストレスになります。
チンチラ自身にもよくないですし、飼い主=怖いと認識されてしまいます。
他の動物がいる
犬・猫など他のペットがいるとストレスを感じてしまいます。
元々肉食の犬・猫はチンチラにとって捕食者になるからです。
できるだけ単体で飼い、それが無理なら部屋を隔離しましょう。
チンチラがむかつく理由は7つ!飼って後悔する前に読んでほしい!
2.懐かない時に見せる代表的な行動3選
鳴き方
「ギャギャッ」「グゥグゥ」と鳴くのは懐いていない時に見せる行動です。
・「ギャギャッ」と鳴くのは、触って欲しくない時や怖いと感じている時。
・「グゥグゥ」と低い声で鳴くのは、嫌がっていたり、怒っていたりする時。
動かない
・ケージの端で震えている
新しい環境に慣れることができず、怖がっている状態です。
逃げる
・物音が聞こえると逃げる
・飼い主から逃げる
飼い主を安全だと認識できておらず、怖がっている状態です。
チンチラが懐いてる証拠を5段階で解説!超良い関係を築くコツ3つも
3.懐かせたい時にしてはいけないこと・NG
チンチラが住みやすい環境を作らない
チンチラが住みやすい環境とは以下の通りです。
体の小さなチンチラですが、高くジャンプしたりとかなり活発に行動します。
そのため狭いケージではストレスが溜まってしまいます。
横方向ではなく、縦方向に長いケージがベストです。
元々は南米の山地に住んでいたチンチラは、砂浴びをして毛並みを整えます。
逆に水に濡れるのは苦手なのでお風呂はほとんど必要ありません。
どうしてもお風呂に入れる場合は、しっかりとドライヤーで被毛を乾かしてあげてくださいね。
チンチラはトイレの場所を覚えません。
おしっこは決まったところですることもありますが、基本的にうんちはどこにでもしてしまいます。
頻繁に掃除して、清潔を保ってあげましょう。
突然抱っこする
警戒心が強いため、突然触られることを嫌います。
まずは飼い主にならしてから徐々に触るようにしましょう。
慣らすための対処法は以下の通りです。
警戒心の強いチンチラは、新しい環境に慣れるのに時間がかかります。
家に来てすぐはケージに布をかけ、そっとしておきましょう。
ケージに慣れてきたら、優しく何度も名前を呼びましょう。
飼い主は敵ではないと理解させましょう。
飼い主に慣れてきたら、おやつで気をひきながら優しく撫でて触られることに慣れさせましょう。
おやつとリンクさせることで、触られることが嫌なことではないと感じさせます。
慣れてきても、チンチラが嫌なタイミングで抱っこしてしまうと、また抱っこが嫌になってしまいます。
具体的には遊んでいる時や、ご飯を食べている時などです。
リラックスしている時を見極めて優しく撫でたり抱っこしたりしてあげてください。
チンチラと一緒に寝るのは可能?判断基準と知らなきゃマズイ安全対策
4.まとめ
・ケージの隅で震えていたり、飼い主に対して逃げたりするのは懐いていない行動。
・チンチラが快適に過ごせる環境を作り、少しずつ飼い主に慣れさせることで懐かせることができる。
できるだけチンチラが安心して過ごせる環境を作るのが重要ですが、チンチラの個体によっては神経質で半年経っても慣れてくれない子もいるようです。
以上、チンチラが懐かない原因とその対処法でした。
仲良くなって抱っこできるようになるといいですね。
コメント