※当サイトはプロモーションを含みます

学級旗を面白いものにするコツ5選+知らなきゃまずい注意点を解説!

スポンサーリンク
イルカ
イルカ

学級旗を面白く作るコツやポイントを教えて欲しい。

どうやれば上手くできるのかな?

こんな要望に応えます。

結論から言うと、クラスらしさや意味を大切にするのがポイント。

体育祭などで作成する学級旗。

ふくろう
ふくろう

せっかくなら、あっと言わせる面白いデザインにしたいですよね。

今回は、デザインのコツやスローガンのポイントをまとめました。

注意点も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

1.学級旗を面白いデザインにするコツ5選!

①コンセプトを決め、そこから連想する

奇をてらったものにしようと走り出す前に、まずはコンセプトを固めましょう

コンセプトは、言うなれば土台のようなもの。
ここがしっかりしていないと、生徒間で解釈の不一致が起きたり、いざ描き始めたときに想定とのズレが生じたりする可能性が高まります。

コンセプトの例としては以下の通りです。

・〈シンプル〉⇔〈派手〉
・〈かわいい〉⇔〈クール〉
・赤系統、青系統……
・四字熟語(一生懸命、一致団結……)
・二字熟語(仲間、飛翔……)

デザインの方向性を定めるためにも、そしてクラス内で共通認識を持つためにも、コンセプトは丁寧に決めましょう。

コンセプトから連想する

コンセプトが決まったら、そこから言葉やイラストを連想してみましょう。

コンセプトにぴったりなデザインにすることで、全体に統一感が生まれます

例えばこのようなのはどうでしょう。

・〈クール〉→寒色系、鷲、トラ
・〈百花繚乱〉→「様々な花が咲き乱れること」→花を散りばめる
・〈飛翔〉→「空高く飛ぶこと」→大きな鳥をメインにする

連想ゲームのようにして、土台に合う素材を集めましょう。

③みんなで参加する

イラストが得意な人が全て手掛けるのも良いですが、一人ひとりが参加するデザインは

思い入れもできますし、見たときの印象にも残ります。

メッセージや目標を書いたり、手形をつけたりすれば、そのクラスにしかできない学級旗が完成します。

また、それぞれをデザインに組み込んで、モザイク画のようにしても面白いですね。

有名キャラクターや旬の話題を取り入れる

みんなが知っているキャラクターや旬の話題は、パッと目を引きますし、親近感も湧きやすくなります。

ただ、コンセプトと絡めるということは意識しましょう。
(このキャラクターのように、みんなで団結して……など)

また、偉人とその名言をセットにしたデザインもアリかもしれませんね。

配色やフォントにこだわる

目立つ、そして見やすい学級旗にするには、色やフォントも超重要です。

配色でいうと、目立つのは原色

あるいは補色を組み合わせるのも方法の1つです。

補色とは、色相関図で対極にある色同士のこと。

筆者の学生時代にも、補色を効果的に用いた学級旗を作ったクラスがありましたよ。
(確か、背景とイラストの部分だったかな……?)

フォントは、コンセプトや言葉に合うものを選びましょう。

四字熟語なら毛筆で書いたように、英語ならポップに……など、
しっくりくるものは何か、みんなで話し合うのが◎。

スポンサーリンク

2.面白いスローガン選びのポイント

コンセプトが四字熟語などの場合、そのままそれがスローガンにもなるかもしれません。

しかし、ここで改めてスローガン選びのポイントを確認していきましょう。

テンポ感を大事にする

コンパクト、あるいは言いやすい言葉にすることで、かけ声などにも使いやすくなります。

クラスらしさを加える

クラスのアルファベットや数字を混ぜてみたり、クラスの雰囲気を表すような漢字を交えてみるのも面白いかもしれません。

四字熟語の場合は、そのうちの一文字をオリジナルにするなどが挙げられます。

例:一生懸命→一笑懸命(「生」→「笑」)

意味を大事にする

②にも関連しますが、なぜその文字にするのかなぜこのスローガンにするのか、というのをよく考えましょう。

みんなで話し合うことで、そのスローガンについての理解も深まり、

クラスの一体感が生まれることにも繋がります。

スポンサーリンク

3.面白い学級旗にするときの注意点は?

要素を詰め込みすぎない

面白さや目立つことを求めるあまり、あれもこれもと詰め込みすぎると、見にくい学級旗になってしまいます。

例えば、全てを原色にすると、面白いを取り越して見るのが辛くなります。

1番見せたいものは何かを考えながら、デザインをしていきましょう。

ちなみに、文字を原色にする場合は、イラストの境目を白で縁取ると見やすくなりますよ。

わかりやすいものにする

難しい漢字や英語だと、ひと目見たときに【意味が取りにくく】なります。

「どういうこと?」と考えさせてしまっては、「面白い」にたどり着くのが遅くなります。

フレーズはキャッチーさを、作品や名言などはある程度知名度があるものを意識して選択しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

・学級旗は、まずコンセプト作りから
・みんなで参加することでオリジナリティを
・「面白さ」には「わかりやすさ」も重要

1枚の学級旗に、何をどうのように表現するか。
クラスらしさでいっぱいの、素敵な作品になることを願っています!

学級・クラス

コメント

error: クリック不可