※当サイトはプロモーションを含みます

文化祭の装飾でインスタ映えを狙える10選をご紹介!再現性バツグン

スポンサーリンク
悩める女子
悩める女子

「文化祭の装飾で『インスタ映え』を狙いたい!でもどんなのがいいの?」

そんな思いにお応えします。

今回は次の2点を解説。

1)文化祭装飾でインスタ映えを狙えるもの10選!
2)インスタ映えする文化祭装飾の特徴

学校行事の中でも力が入る文化祭。
クラスの出し物では内容だけでなく教室自体の装飾にもこだわりたいですよね。

この記事を読めば、思わず写真を撮りたくなってしまうような「インスタ映え」な空間を作ることができるはずです。

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

1)文化祭装飾でインスタ映えを狙えるもの10選!

ここからはインスタ映えを狙える教室の装飾を10点紹介していきます。

①風船

身近なアイテム風船ですが、アイデア次第で様々なインスタ映え空間を作ることができます。

サイズや色を組み合わせて壁に貼るだけでも可愛らしい空間に。
立体的な分、華やかさが一気に増しますよ

またバルーンアーチフォトフレームを作るのにも向いています。
これぞインスタ映えなフォトスポットですね。

②フラワーポム

フラワーポムとは紙で作るポンポンのようなお花のことです。

フラワペーパーという薄い髪をじゃばら状に折りたたみ、1枚ずつ開いていくと簡単にお花ができあがります。

壁に巨大なブーケをあしらってみても面白そうですね。

③コットンボール

コットンボールとは毛糸や糸で作る網目状のボールのこと。

オーナメントにするも良し、中にLEDライトを入れてコットンボールライトにするのも良し。
ほんわかした癒やし系空間の完成です。

作り方もとっても簡単。
水で薄めたボンドに毛糸を浸し、それを膨らませた風船に巻きつけていきます。

乾いたら中の風船を割れば完成です。

④ペーパーファン

紙(ペーパー)で作った扇状(ファン)の装飾アイテムです。
海外ではパーティーやインテリアとしても使われるほどポピュラーなのだそう。

画用紙をじゃばら状に折り、中心を糸で縛って円状になるよう広げるだけで完成です。

いろんな色で作ってお花畑のようにしても可愛いですし、大小様々なサイズをやや重なり合うように壁に貼っていくと歯車のようにも見えますよ。

⑤ガーランド

パーティー等でも大活躍なガーランド。
色味や模様を変えるだけで一気に雰囲気を変えることができます。

先に紹介した風船やペーパーファンなどと組み合わせるのももちろんアリ。
ちょっと物足りないな……というときにも使える万能アイテムです。

⑥黒板アート

ほぼ壁一面に絵を描けるのは、いわば教室の醍醐味ですよね。

天使の羽などを描いてフォトスポットにしたり、話題のアニメ作品のイラストで来場者の目を引いていきましょう。

⑦マスキングテープアート

何かと便利なマスキングテープですが、イラストも描けます。
ちぎり絵の要領で細かく切ったテープをボード等に貼り付けていけばOK。

チョークや絵の具とはまた違う味と温かみが出ますよ。

⑧〇〇風看板・ポスター

レトロ風やアメコミ風などのように、出し物のコンセプトに沿った看板・ポスターを貼っていけば途端にその雰囲気が増します。

ネットで検索するとフリー素材がたくさん出てきますし、もちろんオリジナルで描くのも楽しいですよ。

⑨ステンドグラス

画用紙とセロハンを使ってステンドグラスを作ることができます。

窓一面に貼ると本物のステンドグラスのようですし、動物などのモチーフをいくつか作って飾るのも可愛いですよ。

⑩ドライフラワー

ドライフラワーはカフェなどでもインテリアとして使われていますよね。
世界観を強く打ち出すことができるアイテムだといえるでしょう。

お店のような空間にしようとすると費用がかかりますが、ワンポイントとして使用するだけでもおしゃれさがアップします。

スポンサーリンク

2)インスタ映えする文化祭装飾の特徴

インスタ映えに効果的な装飾の特徴として、ここでは

「カラフル/統一感がある」
「出し物のテーマに沿っている」

の2点に絞って解説していきます。

カラフル/統一感がある

いくつもの色を使うことで、殺風景な教室が華やかに様変わりします。

カメラ越しだと肉眼よりも色味が控えめに写りがちなので、インスタ映えを目指すなら気持ち派手になるくらいがちょうど良いかもしれません。

逆に黒系統やベージュ系統など、色味を統一することでシックな雰囲気を演出することができます。

実際インスタでもベージュ系統の雑貨で統一した部屋の写真を見かけますが、どれも非常におしゃれです。

「お祭り」ムードとは一線を画しますが、他クラスとの差別化も図れるかもしれませんね。

出し物のテーマに沿っている

例えばレトロ喫茶の出し物だったらレトロ風のポスターを貼ってみたり、ゲーム系の出し物ならポップでカラフルな装飾にしたりと、テーマに沿った装飾をするのも重要なポイントです。

ミスマッチな装飾にしてしまうと、いくら完成度が高くてもチグハグな印象になってしまいます。

出し物との親和性を考えながら、チョイスしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

・風船や紙など身近なアイテムでインスタ映えは作れる
・色味を増やす/統一させるのがポイント
・コンセプトに合った装飾を心がけよう

今回は文化祭に使えるインスタ映えの装飾を紹介してきました。
特別なものを使わずとも、アイデア次第でインスタ映えは作れます。

材料は100均にあるものばかりなので、クラスの予算内でも華やかな装飾にすることができるでしょう。
ぜひ楽しみながら「映える」空間を作ってみてね。

【こちらも読まれています】装飾のコツ必見。
文化祭カジノのゲーム3選!内装や外装のコツも解説します!
文化祭

コメント

error: クリック不可