この記事では、チャーシューのタコ糸の代わりになるものについて解説します。
結論から言うと、タコ糸は身近なもので代用できます。
チャーシューを作りたいけど、タコ糸の代わりになるものはあるのか悩む人は多いのではないでしょうか?
この記事を読めば、代用品を使って作ることができるようになるでしょう。
ぜひ最後までお付き合いください。
1.チャーシューのタコ糸の代わり4選!代用品
チャーシューのタコ糸の代わりになるものはつぎの4つです。
2.ラップ
3.アルミホイル
4.クッキングシート
では、代用品と調理手順を併せてご紹介します。
1.つまようじ
②刺した状態で鍋で煮込む
③煮込み終わったらつまようじをはずす外す
※外し忘れがあると大変危険なので、何本刺したか覚えておいて、外し忘れがないように注意しましょう。
2.ラップ
②形を整えた肉をレンジで加熱する(加熱時間は肉の大きさによって調節してください)
③ラップを外してから鍋で煮込む
3.アルミホイル
②アルミホイルに包んだまま、フライパンやグリルで火を通す
③焼いて仕上げるときはそのまま十分火を通す
煮込むときは、アルミホイルを外して鍋で煮込む
4.クッキングシート
クッキングシートの両端をねじって形を整える
②形を整えた肉をレンジで加熱する(肉の大きさによって加熱時間を調節してください)
③ある程度火が通ったらクッキングシートを外して煮込む
どれもほとんどの家庭にあるものなので、タコ糸の代用品として気軽に使うことができます。
2.代用品に不向きなもの
代用品に不向きなものは、つぎの3つです。
2.荷造り用の麻ひも
3.手芸用の糸
1.ビニールひも
ビニールひもは、タコ糸の代用品には不向きです。
化学繊維は熱で溶けたり有害物質を発生する危険性があるからです。
ビニールひもは丈夫で使いやすく便利ですが、チャーシューのタコ糸の代用品としては使わないようにしましょう。
2.荷造り用の麻ひも
荷造り用の麻ひもも代用品には不向きです。
麻ひもは天然素材なので使っても問題ないように感じますが、代用品として使うのはやめましょう。
湿気やカビを防ぐため、加工するときに特殊な油が使われているからです。
また、麻ひもは毛羽立ちやすいので、その点からも向いていません。
3.手芸用の糸
手芸用の糸も、チャーシューのタコ糸の代用品には不向きです。
手芸用の糸には、使いやすいようにロウ加工がされていることが多いからです。
白い糸なら大丈夫では?と思う方が多いかもしれませんが、白い糸の場合は漂白されていることもあるんです。
また、調理している過程で糸がほどけてきて肉に糸の繊維がついてしまうことも考えられます。
手芸用の糸をタコ糸の代用品として使うのはさけましょう。
3.タコ糸や代用品を使わずにチャーシューを作る時のコツ
タコ糸や代用品を使わずにチャーシューを作るには、コツがあります。
それは、煮込む前にしっかりと焼き目をつけること。
肉の表面をきつね色になるくらいまで、しっかりと焼きましょう。
しっかりと焼き目がつくくらいまで焼かないと、煮込んでいるうちに崩れてきてしまうからです。
わたしも以前、タコ糸も代用品も使わずにチャーシューを作ろうと思って、肉のまわりを焼いてから煮込んだのですが、焼き方が甘かったようで煮込んでいるうちにどんどん崩れてしまい残念な仕上がりになってしまったことがあります。
タコ糸や代用品を使わずにチャーシューを作るときは、表面をしっかりと焼いてから煮込むようにしましょう。
知識を深めたい方は、チャーシューはなぜ縛るの?タコ糸の役割や必要ない場合も解説!
も読んでみてくださいね。
4.まとめ
今回は、チャーシューのタコ糸の代わりになるもの、また代用品に不向きなものについて解説しました。
●タコ糸の代用品4選
1.つまようじ
2.ラップ
3.アルミホイル
4.クッキングシート
●代用品に不向きなもの
1.ビニールひも
2.荷造り用の麻ひも
3.手芸用の糸
タコ糸も代用品も使わずにチャーシューを作るときは、肉の表面をしっかりと焼いてから煮込んでください。
表面をしっかり焼くことで、きれいなチャーシューを作ることができますよ。
タコ糸がない場合、今回ご紹介した代用品やコツをぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント