※当サイトはプロモーションを含みます

課題研究テーマのお菓子編3選をご紹介!楽しませるコツも解説!

スポンサーリンク
悩める女子
悩める女子

「お菓子が好きだから、課題研究でもお菓子をテーマにしたい!参考の具体例見せてほしい」

そんな思いにお応えします。

今回は次の3点を解説。

1)課題研究テーマのお菓子編3選!
2)お菓子の課題研究で読む人を楽しませるコツは?
3)私が気に入っているお菓子の課題研究を一つご紹介

高校生の探究の時間に行なわれる課題研究。
長期間取り組むものなので、なるべく興味の持てる楽しいテーマを設定したいですよね。

とはいえ「お菓子」はさすがに難しいんじゃないの? と思ってはいないでしょうか。

お菓子も課題研究のテーマになり得ます。
この記事を読めばテーマ設定の取っ掛かりがつかめるはずです。

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

1)課題研究テーマのお菓子編3選!

ここではお菓子にまつわる課題研究テーマの例を3つ紹介していきます。

①お菓子の流行の変化

コンビニに行くと毎週のように新商品が登場し、売り場が入れ替わっているのを感じることと思います。

つまりコンビニに行けば最新の流行がわかるということ。

例えば以前爆発的ブームとなったマリトッツォもすぐにプライベートブランドで売り出されていました。

流行っているお菓子を題材にその背景にはどんなニーズがあるのかを探っていくと面白いかもしれません。

いわゆるマーケティングの分野ですね。

②違和感のない代替スイーツを考える

お菓子を好きなだけ食べたいけどカロリーが気になる、あるいはアレルギーがあって売っているものが食べられないという方もいらっしゃいます。

そんな方々でも美味しく食べられる低カロリー・低脂質に抑えたお菓子、あるいは特定原材料(7品目)を含まないお菓子を考えてみてはいかがでしょうか。

何が代替になるのか、そしてそれはなぜ代替として機能するのか(味、食感、粘りけなど)といったことをまとめ、栄養価も算出してみましょう。

③材料や工程の違いによる味の変化

例えばホットケーキは卵を使っても使わなくても作ることができます。
しかしそれによってどのような違いがあるのでしょうか。

あるいは生地の混ぜ塩梅、焼く直前にフライパンを濡れ布巾で一瞬冷やす工程を挟むかどうか、といった些細な差で仕上がりは意外と大きく変わるものです。

それらを実際に検証しながらそのメカニズムをまとめるのも、1つの研究になります。
「1番ふわふわなホットケーキを作る条件は」などのようにゴールを設定して取り組むのも良いでしょう。

スポンサーリンク

2)お菓子の課題研究で読む人を楽しませるコツは?

ここでは、楽しんで読んでもらえる課題研究のコツを3つ紹介していきます。

①文体に違和感を抱かせない

お菓子テーマにかかわらず大事なことですが、まず前提として文章表現で読者に引っかかりを持たせないことです。

助詞の使い方や句読点の位置に違和感があると読み進めるのが疲れてしまうので、書き終えたら何度か通して読み直すようにしましょう

②読者の疑問に答えていく

読者の抱くであろう疑問を想定しその答えを提示していけると、どんどん引き込んでいくことができるでしょう。

そのためには導入の作り込みが大切です。
これから何を明らかにしてくれるのかという道筋を示せるように心がけましょう。

③一般的な考えからずらす

一般的な考えから少しずらしていくことで、「どういうこと?」と興味を抱く人が増えていきます。

例えば基本的にケーキはダイエットの敵と言われていますが、そこで「太らないケーキ」と言うことで何が使われているんだろう、美味しいのかな? と気になってくることでしょう。

出オチで終わらないために結果を伴わせる必要はありますが、研究している間も楽しめると思いますよ。

スポンサーリンク

3)私が気に入っているお菓子の課題研究を一つご紹介

今回筆者が紹介するのは「お菓子であべこべろ過装置を作ろう」です。

この研究は、泥水を飲める水にするろ過装置のシステムをアレンジし、牛乳を美味しいチョコレートドリンクにするための装置を作るべく試行錯誤した過程の記録です。

本物のろ過装置のように材料は層ごとに大きさを変えるなど再現度も高く、さらに実験していくなかで

粉末ココアが牛乳をはじくことや順番の違いで味に違いが出ることを発見。
最終的には理想のチョコレートドリンクが完成したそうです。

ろ過装置をドリンク製造機にするという発想の転換、そしてそれだけにとどまらずを新たな発見を得ているのが素晴らしいなと思いました。

【あわせて読みたい】ヒントが見つかる。
課題研究テーマ!面白い文系5選+選び方のポイント3つを解説
スポンサーリンク

まとめ

・お店で販売されているお菓子のラインナップを観察してみる
・材料に注目し、目的に応じたお菓子を作ってみる
・一般的な考え方からずらして興味を引かせる

今回は課題研究のテーマ〈お菓子編〉をお送りしました。

切り取り方次第で、お菓子も課題研究のテーマにすることができます。

お菓子が好きな方は楽しみながら研究に取り組めますし、これを通してお菓子に関わる物事(流行、健康など)を知ることでより一層お菓子が好きになることでしょう。

良いテーマが決まるよう願っています!

課題研究

コメント