「退職する時にお菓子って配らないといけないの?」
そんな疑問にお答えします。
今回は次の5点を解説。
2)配らなくてもいい理由とケース
3)配らなくても好印象を与えるポイント
4)配る場合に気をつけること・注意点
5)退職時に配るのにオススメのお菓子3選
結論から申し上げますと、お菓子を配る必要はありません。(義務はない。という意味)
退職時にお菓子を配る、というのは一見「お決まり」のようになっていますよね。
ですが、何かしらの理由で配れない・配りたくない、と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事を読めば、その理由がわかります。
また、配る際の注意点等も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
1)退職時にお菓子配らないのはOK?
お菓子を配るのはなかば慣例化している部分もありますが、無理にそうする必要はありません。
お金に余裕がない、あるいは気乗りしない、ということなら挨拶のみでOK。
社会人としての礼儀を尽くせば良く、そこにお菓子配りは含まれていません。
2)配らなくてもいい理由とケース
ここではその理由とケースについて解説していきます。
そもそもマナーじゃない
お菓子配りは慣習・暗黙の了解であって、マナーではありません。
部署でそのようなルールがあるのなら話は別ですが、そのようなところはあったとしてもごく少数でしょう。
事実、2020年に行なわれたアンケートでは54%がお菓子を配らなかったと回答しています。
お菓子がないことに不満を覚える人はいるかもしれませんが、今後関わることのない人であれば気にする必要はありません。
お菓子よりも挨拶が大事
退職時に重要なのはお世話になった方々への挨拶です。
挨拶が疎かになる方が印象は悪くなります。
お菓子は気持ちを表すツールの一つに過ぎません。
無理に用意するくらいなら、言葉で感謝を十二分に伝えましょう。
ですが従業員が多くて一人ひとりに挨拶をするのが大変な時や、外勤等で揃っていない時は、むしろ菓子折りと一言メッセージを用意したほうが負担は少ないかもしれません。
短期の場合は不要
特に勤務期間が半年〜三ヶ月以内の場合は関わった人や回数もそこまで多くないでしょうから、配らなくても良いでしょう。
お世話になったから渡したい、と思ったのならもちろん配ってOK。
お菓子は個人の裁量に委ねられているので、自分がどうしたいのか(あるはどう見られたいのか)を考えて判断してください。
3)配らなくても好印象を与えるポイント
好印象を与える最重要素は「挨拶」です。
全体に向けるものでも個人単位でも、気持ちのこもった言葉が何よりも大切。
拙い言葉だとしても、しっかり考えて発したことはきっと周りに伝わるはずです。
気持ちが大事。なんですね
4)配る場合に気をつけること・注意点
ここではお菓子を配る際の注意点について解説していきます。
タイミングを見計らう
お菓子を配るタイミングは、最終日の就業後が基本です。
しかし外勤等で席を外している人や就業後にすぐ予定がある人がいる場合は、休憩中でも構いません。
配り方としては、代表者に託して挨拶時に「みなさんで召し上がってください」と一言添えるか、 個別に渡すの2パターンです。
就業後に個別で渡したい場合は、休憩時間に「お菓子をご用意したので、申し訳ありませんが就業後お時間をいただけますか」と断っておきましょう。
職位の高い順に配る
個別に配る際は、なるべく位の高い人からにしましょう。
席を外している場合は机の上に置いても構いませんが、その際に一言メッセージと名前を添えるのを忘れずに。
人によって差を作らない
お世話になった度合いや打ち解け度合いは人によって異なると思いますが、それをお菓子のグレードにそのまま反映させるのはやめましょう。
もらえなかった人だけでなく、もらった人も気まずくなってしまいます。
それでも特別お世話になった人には何か別のものを渡したい! と思うなら、社外で渡すようにしましょう。
よかったら食べてくださいのメモ!例文8選+超好感度UPのコツ
5)退職時に配るのにオススメのお菓子3選
実際にお菓子を配るとして、どのようなものにしたらいいか迷ってしまいますよね。
ここではオススメの商品を3つに絞ってご紹介します。
①ロイズ バトンクッキー
薄焼きクッキーの片面にチョコをコーティングした、軽やかながらもコク深い味わいが魅力のクッキーです。
25枚入は3種類、50枚入りは2種類の味が入ったものが2パターンあります。
いずれも包装・のし紙対応商品です。
〈価格例〉
バトンクッキー(ヘーゼルカカオ)25枚入り:945円
バトンクッキー(抹茶)25枚入り:999円
バトンクッキー(ココナッツ&フロマージュ)50枚入り:1,944円
②ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロワ
こだわりの小麦粉を用いて特別に焼き上げたフランスパンを使った上質なラスクです。
オンラインショップでは7袋入りから40袋入りまでが包装・のし紙両方可能となっています。
〈価格例〉
・18袋入り:1,782円
・26袋入り:2,376円
・40袋入り:3,564円
③もち吉 餅のおまつりこまち
第25回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞した、もち吉の代表作の1つです。
「餅のおまつりこまち(小缶)」はサラダ味としょうゆ味が各14枚。
ちなみにミニサイズ版の「餅のおまつりこまち(八分缶)」は、さらに梅ざらめが加わります。
包装・のし紙両方可能です。
〈価格例〉
・餅のおまつり小缶(28枚入り):1,350円
・餅のおまつりこまち八分缶(32枚入り):1,150円
まとめ
・お菓子よりも気持ちが伝わる挨拶を
・配るなら、タイミングは就業後・休憩時
退職時にお菓子を配るかどうかは、自分の一存で決めることができます。
何よりも感謝の気持ちを伝えることが重要なので、慣習にとらわれずに考えてみてくださいね。
コメント