※当サイトはプロモーションを含みます

先生が笑う自主学習5選!特徴と知らなきゃマズイ注意点も解説!

スポンサーリンク
悩める女子
悩める女子

「先生が笑う自主学習をしたい。どんなのがいいの?」

「自主学習の宿題…どうせなら先生が面白いと思う自主学習がしたい!」

そんな人に向けて、今回は先生が笑う自主学習5選とポイント、注意点をご紹介いたします!


さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

1.先生が笑う自主学習5選!

可愛い系

キャラクターを作る

イラストが得意なら自分のキャラクターを作ってみるのはいかがでしょう?

自分をデフォルメしてみたり、自分らしい動物をキャラクターにしてみたり。

自分が満足いくキャラクターが作れたら、今後は自主学習ノートにそのキャラクターを登場させてもいいですね。

先生のキャラクターも作れば先生も喜ぶかもしれません。

意外性バツグン

プログラミング学習

指導要領にプログラミングが組み込まれ、パソコンやタブレットを使って学習している人も多くいるのではないでしょうか。

アプリやゲームなどで家でもプログラミングを楽しんで学べるツールがたくさんありますよね。

それを使って、自分で考えたプログラムの概要をノートにまとめるのはいかがでしょうか。

例えば、ゲームソフト『Minecraft』をプログラミング学習に取り入れている学校も多いのですが、

家でも『Minecraft』で遊んでいるなら、自分で回路を組んで、それをノートにまとめてみるのも面白いです。

試行錯誤の過程も大切なので、「こんな風に動く装置が作りたい」→「こうすればできるはず」→「作ってみた結果」をまとめるといいですよ。

もし失敗しても大丈夫。

「ここが悪いので、次はこんな風に作ろう」として、また後日チャレンジしましょう。

プログラミングの思考を育むためには試行錯誤が大切です。

プレゼンする

自分が使って便利だな、もっと広まってほしいなというもの

旅行にぜひ行ってほしい場所

自分の好きなお菓子

自分の好きなお店

などを他の人にわかりやすくプレゼンする資料を作ってみましょう。

パソコンやタブレットが家にある場合はプレゼン用のアプリを使って作成したり、ポスターを作ってみたりしてももいいですね。

その画面を印刷してノートに貼り付ければOK

誰に向けてどうしてそれをプレゼンしようと思ったのか

自分の熱い思いなど、そのプレゼン作成に至る過程も合わせて書き込んでくださいね。

面白い系

自分の好きなスポーツについて調べる

そのスポーツの歴史

有名選手について

自分がどうしてそのスポーツが好きになったのかを熱く語る

ルールを詳しく調べて、何も知らない人にもわかるように説明する

など、そのスポーツをとことん深掘りしてみましょう。

自分の推しについて調べる

アイドルや俳優、漫画、アニメ、ゲーム…

自分の大好きなものを深掘りして調べてみましょう。

先生に思いっきり薦める気持ちで熱く語るのがおすすめ。

自分も楽しめますね!

スポンサーリンク

2.思わず先生が笑う自主学習の特徴

自分が楽しむ

先生を楽しませようと思うなら、まずは自分が楽しんで自主学習をすること!

いやいややった宿題は一目でわかりますし、先生も面白いとは思いません。

得意を伸ばす

苦手な分野を学習するのは苦痛ですよね。

確かに苦手な分野の学習も必要ですが、算数や国語の宿題など、他にも宿題が出ることが多いのではないでしょうか。

歴史が好きな人は歴史上の人物を1人1人深掘りし、面白エピソードも交えて紹介するなど、

得意なことをとことん伸ばすと自分も楽しんで学習することができますし、先生も笑ってくれるはずです。

スポンサーリンク

3.自主学習で先生を笑わせる時の注意点

自分らしさを出す

どれだけ面白い自主学習をしても、そこにあなたの考えが入っていないとオリジナリティが出ません。

あなたの感じたことや、考えたことを自主学習に盛り込みましょう。

毎回感想を数行でまとめても良いですね。

「ノートを埋めただけ」はダメ

ノート自体の文字数が少ないとしても、そこに至るまでの努力や過程が読み取れれば、必ず先生は理解してくれます。

意味のない文字で埋めるよりも、よほど先生も面白いと感じてくれますよ。

スポンサーリンク

4.まとめ

・自分の得意なこと(絵・ゲーム・スポーツ)などの強みを自主学習にすると自分も楽しめて先生も面白いと思ってくれる。
・自分の考えも合わせて書く。
・ノートを埋めただけはNG!そこに至るまでの課程が大事

まずは自分が楽しむこと!嫌々やった自主学習は自分も辛いですし、見る先生も面白いとは思ってくれません。

今回は先生が笑う自主学習5選をご紹介いたしました。

普段の自主学習に組み込んで、自分らしい自主学習をしてみてくださいね。

自主学習

コメント

error: クリック不可