「畳のへこみ防止に使える100均グッズはある?」
そんな疑問にお答えします。
1.畳へこみ防止に使える100均グッズ3選!
2.100均にはないけど安く買える畳へこみ防止グッズ
3.選び方のポイント
結論から言うと畳のへこみを防止することが期待できる
グッズは100均で入手することができます。
畳のお部屋にも家具は置きたいけれどそのためにへこませてしまったら
せっかくの和室が台無しですよね。
そんな風にならないためにも、この記事を読んで
お手軽に畳のへこみ対策をするご参考にしてみてくださいね。
では早速見ていきましょう。
1.畳へこみ防止に使える100均グッズ3選!
畳がへこんでしまう原因には、床下の問題や経年劣化している
場合などさまざまなものがあります。
その中でも今回ご紹介するのは
ベッドやチェストといった家具などの重みによるへこみを
防止するための100均グッズです。
ミニ畳
ベッドなどの家具の足の下に手のひらサイズのミニ畳を
ひけばへこみの対策に役立ちます。
文字通り畳のミニチュアサイズのグッズなのですが、
あまり重さのない家具の対応に向いています。
本来は小物置きやインテリアのポイントとしても活躍するアイテムで、
家具の下にひくことでクッションの役目をしてくれますよ。
ミニチュアの畳ならば見た目も可愛いいですし
〖和〗の雰囲気も壊すことなくさりげなく取り入れられるのが良いですね。
コルクシート
床のキズを防止するグッズでコルクシートというものも
販売されています。
コルクは天然の素材で、防音性や断熱性にも優れています。
へこみの他にも音に気を付けたいという場合に最適ですよ。
厚みが足りないなという際は重ね合わせて使用すると
よいでしょう。
(家具にシートの繋ぎ目や端っこがこないくらい大きなものであれば問題ありませんが、耐震性も考えて位置を調整するのがおすすめです)
多目的EVAクッション
EVAは素材の名称で、例えばバスマットやビーチサンダルに使われている合成樹脂の事です。
弾力性と柔軟性を兼ね備えた特徴を活かし、緩衝材やすべり止めなど様々な目的に使用されています。
これを用いた「多目的EVAクッション」がダイソーに、「EVAキズ防止シート」がセリアに販売されているんです。
家具の下にひくことで畳にかかる重さを均一に分散してくれるので、へこみを防止するのに有効ですよ。
2.100均にはないけど安く買える畳へこみ防止グッズ
100均にはお好みのグッズが見つからなかったという場合もあるかもしれません。
そんな時には、畳の製造会社による畳のへこみを防止するために作られた
製品が最適なのではないでしょうか。
有名なものでは、こうひんという会社で作られた畳のへこみ防止マットがおススメですよ。
形もさまざまで、カットして使えるものもあり便利です。
他には、ござ・上敷きもおススメです。
これはい草で編まれた畳にひく用のカーペットのような敷物です。
い草には、気になる臭いを消臭してくれたり、有害物質を吸着するなどの効果も期待できるんです。
畳の汚れや色焼けの防止にもなりますし、爽やかな空気も損なわれることはありません。
次は選ぶポイントも確認していきます。
3.選び方のポイント
畳のへこみの防止には色々なグッズが存在することがわかりました
が、それらを選ぶ際のポイントはあるのでしょうか?
性能を重視することはもちろんなのですが、
デザインといった見た目にも気を付けたいところです。
以下で詳しくみていきましょう。
滑り止めはキズの原因になる
へこみを防止するグッズの裏面に滑り止めがついている
というタイプもあります。
一見、よい性能にみえますが畳にひく場合は注意が必要です。
滑り止めのための突起が畳との摩擦やホコリなどがたまって
それらが畳を傷めてしまう可能性もあるからです。
滑り止めはついていないものを選ぶようにしましょう。
使用する家具に適したものを選ぶ
おおまかには畳のへこみを防止するのに効果的なのは
マットやシート類だといえるでしょう。
マットやシート類を家具の下にひくことで
畳に直接家具の重さがかかることを防ぎ、圧力を分散する効果があるからです。
お持ちの家具によってマットやシートの
厚さや素材を考慮しながら最適なものを選ぶのが重要です。
例えば軽めの家具に対応するならば薄めのフェルトのような素材
を選んでも大丈夫かもしれません。
しかしながら重めの家具に対応するならば厚めのもので
素材もシリコンや塩化ビニルなどを使うという風に
使用する家具に適したものを選びましょう。
和室の景観をそこなわないグッズを
畳のへこみを防止するという目的は最重要です。
しかしそのために和の美しい景観をそこなわないように、
デザインなど見た目にも配慮して選びましょう。
防止グッズの候補がいくつかあって、迷ってしまうならば
是非、見た目を重視で選んでみてはいかがでしょうか。
ご自身の和室や家具にあった素材や色を優先的に考えて
素敵なお部屋に仕上げてくださいね。
以上、選び方のコツでした。
4.まとめ
・ミニ畳
・コルクシート
・多目的EVAクッション
解説してきたように上記の100均グッズでお手軽に畳のへこみを
防止することができます。
また、100均以外で安く手に入る本格的なアイテムもあります。
ぜひご参考にしてみてください。
コメント