「チーズおにぎりが好きなんだけど、お弁当にしたら腐るかな」
「腐らないような方法が知りたい」
今回は、次の点を4点を解説。
2)チーズおにぎりが傷む原因は何?
3)腐るのを防ぐ保存方法や持ち運び方3つ
4)おにぎりが傷みにくい代表的な具材2つ
チーズおにぎり、美味しいですよね。
筆者も好きです笑
ですが、お弁当にチーズって大丈夫なの?と不安になる方も多いと思います。
乳製品ですし、加熱しませんし……実際のところどうなのでしょうか。
結論から申し上げますと、梅干しなどに比べれば傷みやすいものではあります。
この記事ではその理由を説明するほか、安全に持っていけるような方法を解説していきます。
1)チーズおにぎりは腐る?
おにぎりの具材としては、チーズは比較的傷みやすい部類です。
なので、腐ることもあります。
殺菌・防腐作用がない食材は基本的に加熱するのが安全であるため、加熱せずに加えるチーズはその点でリスキーだと言えます。
またナチュラルチーズに関してはリステリアによる食中毒例がアメリカで報告されています。
日本ではないようですが、食中毒の危険性があることは覚えておいて良いでしょう。
ちなみにプロセスチーズは製造時に加熱処理が入っているため、比較的リステリアのリスクは低いとされています。
2)チーズおにぎりが傷む原因は何?
チーズおにぎりの大敵は水分と温度です。
単体で入れたりサラダの具材として入れたりする時には起きにくい点として、温かいご飯に混ぜ込むということ、そして冷ましが不十分なままラップや海苔で包んでしまう可能性が挙げられます。
これらによっておにぎりの中が蒸れてしまい、それで生じた水分が傷みを引き起こす原因となりかねません。
衛生面に気を付ければお弁当として持って行くことは可能ですが、夏場はやめておいた方が無難です。
おにぎりが糸を引く!食べたらどうなるの?対処法と腐る原因を解説の中で、より安全なおにぎりの楽しみ方を解説しています。
3)腐るのを防ぐ保存方法や持ち運び方3つ
上記のように傷むリスクはあるものの、それを最小限にする方法はあります。
ポイントを押さえれば安全に食べられるので、過剰に怖がらなくても大丈夫。
その注意点は次の3つです。
- 5~10℃で保存
- 水分に触れないようにする
- 持ち運び時は保冷剤&保冷バッグ
①5~10℃で保存
種類にかかわらず、基本的に5~10℃下での保存が推奨されています。
暖かいところだと溶けてしまいますし、逆に冷凍だと食感や風味が落ちる可能性があります。
未開封の状態ならパッケージに記載されている保存方法に従い、開封後はなるべく使い切ってください。
賞味期限は未開封状態でのものなので、開けた後に「まだ期限内だから~」と慢心するのは要注意です。
②水分に触れないようにする
水分は菌の大好物です。
冷蔵庫に入れておいても庫内に水が溜まっている場合、その付近に置いておくと傷みやすくなります。
筆者も以前、水が溜まっているのに気がつかず、運悪くチーズが浸水。
確認したらカビていた……なんてことがありました。
庫内に水を溜めないよう、チーズは水が溜まりにくい場所に置くよう注意しましょう。
③持ち運び時は保冷剤&保冷バッグ
特に夏場は保冷バッグに保冷剤を入れて持ち運びましょう。
温度が上がると傷みやすくなるため、日差しの強い場所にもなるべく置かない方が良いですね。
ケース自体に保冷機能がある商品もあるので、気になったらチェックしてみてください。
4)おにぎりが傷みにくい代表的な具材2つ
適切な方法を守ればチーズを入れても傷みにくくなります。
ですが、特に夏場はリスクを最小限に抑えたいですよね。
ここでは傷みにくくしてくれる具材についてご紹介していきます。
具材選びのポイント
傷みにくいおにぎりを作る際に押さえておくべきポイントは、「塩味」と「酸味」です。
塩分濃度が高いものには防腐効果が、そして酸味の元となるクエン酸は殺菌効果が期待できます。
またそれに加えて水分の有無にも注意しましょう。
水分は菌が繁殖する原因となるため、乾燥したものを選ぶのがおすすめです。
上記の要素を持ち、かつおにぎりに合う具材は様々ありますが、今回は「梅干し」「塩昆布」をおすすめします。
おすすめの具材①:梅干し
梅干しはお弁当の定番であり、おにぎり以外でも白米の中央にのっているイメージが強いと思います。
梅干しは酸っぱい&しょっぱいという、酸味と塩味の両方を兼ね備えています。
また水分も少ないため、食中毒予防にうってつけですね。
ちなみに入れる際は、細かく刻んで全体に混ぜ込んだ方が傷みにくくなるでしょう。
もちろん手や包丁は清潔にしてくださいね。
おすすめの具材②:塩昆布
名前のとおり、塩昆布にも塩分が含まれています。
ご飯に含まれる水分と結びつき、菌の繁殖を防いでくれるでしょう。
ちなみに昆布には食物繊維も含まれているため、便秘に悩んでいる方にもおすすめです。
おにぎりの具材としては渋めですが、ごま油と混ぜたり、それこそチーズを入れたりなど意外とアレンジが効きますよ。
以上、2つのオススメ具材をご紹介しました。
まとめ
- 蒸れると傷むリスクが上がる
- チーズは5~10℃で保存、持ち運び時は保冷剤&保冷バッグを
- 食中毒を最大限に防ぎたいなら梅干しがおすすめ
梅干しや塩鮭に比べればリスキーではありますが、使い方を間違えなければお弁当として持っていくことは可能です。
暑い時期は避けるべきですが、調理から食べるまでの衛生環境が保たれる状況であれば作ってみても良いのではないでしょうか。
参考になれば嬉しいです。
コメント